ファイテンの平田好宏社長のお話

平田好宏社長

この方はセミナーでもお話をして下さったファイテンの創業者、平田好宏社長です。

創業以来わたしたちがこだわり続けてきたもの、それは人のカラダが本来持っている「自然治癒力」でした。
ストレスや疲労の蓄積により狂ってしまった心身のバランスを最良に保つことで、現代人の自然治癒力は十分な力を発揮するようになると思い至ったのです。

研究開発に情熱を注ぎ、ファイテンの技術・製品を提供することで今日、多くの支持をいただけるようになりました。
皆様からの支持を礎として、この技術をあらゆる分野で活かしていきたい。
もっと多くの製品を生み出し、世界の人々に貢献していきたい。
健康を支えるために、わたしたちはこれからも挑戦し続けます。

※ファイテン公式サイトより

この平田好宏社長がセミナーで30分ほど語ってくださった内容がとても興味深かったです。

 

22歳の頃に現在でも難病のひとつとされる「膠原病(こうげんびょう)」と診断されたそうなんですが、とにかく前向きな方なんですよね。

ピンチをピンチと捉えないというか、病気だからって下を向かないって感じです。

実際、膠原病を患って元気な方は日本でも3人しか知らないと平田社長はおっしゃってました。

それから40年経ってるわけですが、血色も良くほんとに若々しかったです。

難病を患ってるようにはとても見えませんでした。

 

「同窓会で周りが年寄りばっかりで目立ってしまう」

とのこと^^

 

40代で始めたゴルフも、飛距離がいまだに伸びてるらしいです!!

 

人間はストレスからは逃れられない

ストレス

平田社長のお話の中で、

人間のストレスがゼロになる時は死ぬときである

というフレーズが印象的でした。

 

私たち人間は生まれた瞬間から何かしらのストレスと向き合うことになる。

ストレスが多いと良い睡眠も得られない。

子供がぐっすり眠れて、お年寄りがぐっすり眠れないのは長年のストレスが蓄積されているから。

ストレスというものは、精神的なものだけでなく私たちが普段体を動かす時にもその動かす部位にストレスがかかる。

腕を伸ばしたり曲げたりする場合にもストレスがかかっている。

だが、必要以上にストレスがかかっているなら、そのストレスを少しでも緩和または取り除くことができないか。

そういう発想から起業した。

 

とのこと。

すごく納得させられました。

 

それで、平田社長はいい技術者と出会い、チタンや金などの鉱物を水に溶かすという独自の技術を開発してファイテンの商品に活かしているわけです。

 

この、

パワーテープ

アクアチタン含有のパワーテープは世界中で売れてるそうです。

 

例えば肩こりや筋肉痛、腰痛などは過度なストレスがその部位にかかっているわけです。

それをファイテンの技術によって緩和させるんです。

 

肩こり

ですから、何もスポーツ選手などのアスリートに限らず私のような一般の人間でも必要とするんですよね。

もちろんアスリートは体を酷使してるので、より必要とするでしょうけど。

 

私が今愛用しているのはメタックスクリームとRAKUWAというアクアチタン含有のシリコンのネックレスです。

RAKUWAについては後日記事にする予定です。

 

メタックスクリームについては何度か書いてますけど、私の場合は頸椎ヘルニアによる神経の圧迫からくる左肩から上腕部にかけてのしびれ=緊張=ストレスなんですよね。

ですから、そこにメタックスクリームを塗り込むとそのストレスが緩和されているんだと思います。

 

おそらく金を水溶化したアクアゴールドが効いているんだと思いますが、正直に言って分からないです。

どの成分にどんな効果があるかなんて。

 

ただ、効果の実感はしてますからこれからも使い続けます。

 

鬱にも効果がある!?

鬱

あと、最後にファイテンの技術は肉体的ストレスだけじゃなくて、鬱(うつ)のような心的ストレスにも効果があるんじゃないかと平田社長はおっしゃってました。

断言されたわけではないんですけど、そういうデータやファイテン商品愛用者の声があるんでしょうかね。

これも実際に使ってみないと分からないと思います。

 

でも、ほんとうに効果があるような気もするんですよね。

なんとなくですけど。

実は、かく言う私も、

「ファイテン??ほんとに効果があるの??気の持ちようじゃないの??」

って思ってましたから^^;

 

あることがきっかけで信じるようになりました。

長くなってきたので、ファイテンとの出会いはまた後日。

今日はここまでにします。

気が向いたらってことで(笑)

コメントを残す