森脇健児さんもメタックスクリーム絶賛!!

一番最初のページで書いたセミナーに来てくれた「走る男」こと森脇健児さんと熊谷奈美さん。

森脇健児

 

熊谷奈美さんは関西では有名ですけど、全国的にはどうなんでしょうね??

小柄で可愛らしい方でした^^

 

で、森脇健児さん。

やっぱりオーラがあるんですよね!!

TVで観るよりカッコ良かったです。

なんか、苦境を乗り越えた人ってスゴいんだなあと思わせられました。

トークも軽妙で楽しかったですし、会場も大いに盛り上がりました♪

その日の事が翌日スポーツ報知の記事になってました。

スポーツ報知

健康セミナーに出演

森脇健児

髪にもクリーム
毛が増えてきた

タレントの森脇健児(48)が4日、大阪市内で開催された医療・健康器具メーカー「ファイテン」の健康セミナーに出席した。

森脇は2008年にテレビ番組の企画で日本縦断ランに挑戦。道中で激しい首痛を発症したが、同社のマッサージクリームを愛用しながら完走したという。

「最近は全身に塗った後、髪にもクリームを付けてるんです。そしたら毛が増えてきたんですよ」

と、冗談めかした口調で語った。

先月30日には東海道新幹線で発生した放火事件による遅延に巻き込まれ、静岡・掛川駅から東京までタクシーで移動したばかり。タクシー料金について、苦笑いで「8万円」と明かした。

※スポーツ報知より

 

記事の通り、森脇さん北海道から沖縄まで走るというとんでもない企画に挑戦してました。

関西ローカルの番組です。

週に1回3泊4日のロケで、1日に60km!!走ったそうで見事に完走しました。

 

森脇健児さんというと、若い方はご存知ないかもしれませんが、まず大阪で売れてその後東京に出て、全国的に売れたんですけど、、、

ハッキリ言ってその後仕事が激減したんですよね。

レギュラー十数本が2008年にはラジオ1本だけだったそうです。

 

ですから、日本縦断の企画は、

これが最後のチャンスや!!ダメだったら俺は芸能界も終わりや!!

という気持ちで臨んだそうです。

 

それが、北海道から神奈川まで来た時に、突然体に異変が!!

 

歩くのも座るのも立つのも、しんどい。

とにかく体が思ったように動かない。

原因が分からない。

 

ということでファイテンの役員さんに電話したそうです。

するとたまたま同席していたのが、病院の院長さんで、病院に呼んで即精密検査。

 

結果、頸椎ヘルニアと判明!!

 

トークでこの話聞いた時、私は鳥肌立ちました!!

「同じ頸椎ヘルニアだ!!」

と。

 

それでも、TVの企画もありますし、森脇さんはそれに賭けてましたから、手術はせずにブロック注射を受け、あとは

メタックスクリーム!!

で見事に危機を乗り切ったそうです。

 

なんだかメタックスクリームのスゴさが伝わりませんか??

おかげで現在TVなどで活躍する姿が観られるんですから。

 

他にも森脇さんはメタックスクリームのエピソードを語ってくださって、、、

 

TBSでオールスター感謝祭って番組ありますよね。

その名物コーナーの「赤坂5丁目ミニマラソン」に16回出場してるんですけど、今年2015年の春、本番2週間前の練習中にふくらはぎの肉離れをおこしたそうです。

 

ですが、ここでもまたメタックスクリームなんです!!

メタックスクリームを治療のベースにして、走る時はこの

スポーツスリーブ

ファイテンのスポーツスリーブを着用したそうです。

このスポーツスリーブにもファイテン独自の「アクアチタン」が含有されています。

 

直前の肉離れという大アクシデントにもかかわらず、本番では見事2位!!

 

しかも・・・

 

 

自己最速タイム!!

 

森脇さん本人がおっしゃってましたが、もう48歳ですよ。

  • それでもまだ記録が伸びてる!!
  • ファイテンの技術はスゴイ!!

と。

 

ファイテンの技術っていうのは、私が言うのはなんですけど^^;

一言で言うと、

体の緊張=ストレスを緩和する

ということです。

 

ある種の金属にそういう作用があるんでしょうね。

 

スポーツ紙にも載った、

「最近髪の毛増えてきたで!!しかもこれ染めてないんやで~!!」

っていう森脇さんの発言に対して、ファイテンの司会の方は、笑いながら

「弊社ではメタックスクリームが発毛や育毛に効果があるというデータは持ち合わせておりませんが、ひょっとしたら森脇さんの頭皮や毛根のストレスを取り除いているのかもしれませんね」

と冗談っぽく言ってました^^

会場も笑いに包まれました。

 

でも、ほんとに分かんないですよね。

効果は自分で体感するしかないですから。

育毛はどうかなあとは思いますけど(笑)

コメントを残す